649件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

似たような思いを持っている高校生が身近にいたことをうれしく感じ,改めてこれについて質問をさせていただきます。  6月の私のeスポーツに関する質問は,スポーツイコール体を動かすというこれまでの考え方にとらわれず,コンピューターやインターネットを介し,競技性競争性を持たせたゲームなどもスポーツとして取り入れてはというものでした。

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議(第1日目) 本文

具体的には,住民税均等割課税世帯家計応援給付金給付事業といたしまして,住民税均等割のみが課税されている世帯に,1世帯当たり5万円を給付するほか,子育て世帯家計応援給付金給付事業といたしまして,高校生以下の子どもを持つ世帯対象に,子ども1人当たり5万円を給付いたします。  本市といたしましては,引き続き,国の動向を注視し,市民生活地域経済への必要な支援策を講じてまいります。  

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

例えば,国の特別天然記念物コウノトリ飛来地としての取組や,まち河川をきれいにする意識向上にとって私はぴったりだと思うんですが,高校生プロジェクトのまち河川を浄化するチームリバーさんの活動などがあると思います。  ぜひ,民間団体環境ボランティア活動を後押ししていただいて,市民環境に対する意識向上を図ってもらいたいと思っています。  そこで聞かせてください。

小松島市議会 2022-06-20 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-06-20

私は参加させていただいておりましたけれども,非常に皆さんの市民意識が高まっている,そして,中学生高校生の若い子たちもたくさんボランティアに来ていたというような印象があります。袋を提げながら分別をして,きれいになっていく海岸を見て,とてもすがすがしそうな表情でありました。私もすがすがしい気持ちになりました。

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

2019年に鳴門教育大学の教授が実施した調査,こちらは中学生673人,高校生218人が対象です。これによると,セクシュアルマイノリティー,性的少数者を理解していますかの問いに,中学生が39.4%,高校生が14.7%という結果であり,中学生は学校の講演会高校生は漫画やテレビなどで理解しているという回答が目立ったそうです。

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

高校生,大学生あたり皆様方にお話聞きますと,小松島市でずっと生活したいなという場合のお話を聞きますと,地元には働く大きな企業がない,そういう形でどうしても県外のほうに流出する,そういう形で,小松島市の人口もだんだん減ってまいりまして,4万2,000人ぐらいおりましたが,今は3万6,000人ぐらいですか,徐々に減っておりますが,やはり若い方が地元に定住しないと,高齢者の方の人数はなかなか減らなくても

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

また、令和4年度に入り、急速に拡大したコロナウイルスオミクロン株若年層高校生から中、小、幼稚園、保育所子供たちまで広がり、対策は十分にされていてもなお広がっております。これからは、ウィズコロナではなく、コロナウイルスを封じ込める対策が重要であると考えます。コロナウイルスに感染され、お亡くなりになられた方々にお見舞いを申し上げるとともに、コロナに感染された方にお見舞いを申し上げます。 

小松島市議会 2022-03-16 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-16

このたびの教育委員会庁舎の移転に伴って,人権推進課あるいは消費者協会が本庁舎の南側に移設をしてくるということに伴って,95ページの中ほどに,PIO-NET回線移設工事61万6,000円が予算計上されておりますが,これについては,1つ私心配しておるのは,一般質問でもちょっと申し上げましたが,このたび4月から成年年齢の引下げに伴って,18歳以上でも,特に高校生あたりは,いろんな通販とか,インターネット

石井町議会 2022-03-08 03月08日-01号

なお、公務員で児童手当受給者の方、児童手当支給対象児童がおらず高校生世代児童を養育する方でまだ申請がお済みでない方、及び令和4年3月31日までに生まれた新生児を養育する方におきましては、申請締切り令和4年4月28日までとなっておりますので子育て支援課申請書のご提出をお願いいたします。 続いて、令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金給付事業についてご説明いたします。 

石井町議会 2021-12-13 12月13日-02号

令和3年9月分の児童手当本則給付支給対象となる児童が3,020人、基準日令和3年9月30日時点で支給対象者に養育される高校生世代──平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれの児童が700人、基準日令和3年4月30日の翌日から令和4年3月31日までの間に出生した児童手当本則給付支給対象児童──新生児が110人と見込んでいます。以上でございます。 ○議長(井上裕久君) 武市奈見子君。

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

県内の自転車事故数は,高齢者や,通学などに利用している中・高校生などの若者が多いのではないかと思っています。そこで,市として,高齢者中学生高校生特に高校生自転車利用者ヘルメット着用の徹底など,安全で適正な利用周知に取り組んでいるのか,お聞きします。              

石井町議会 2021-09-13 09月13日-02号

宮崎県小林市では、ワクチン接種ができない子供、望まない子供への差別いじめ防止のために、夏休みに地元美術部高校生が挿絵を、教師が文面を担当し、ワクチン接種を題材とした道徳の教材を作成したそうです。 本町におきましては、本日から12歳以上の方へのウェブ予約が開始されましたが、ワクチン接種を受けないことがいじめ差別に絶対につながらないよう、周知啓発を何とぞよろしくお願いいたします。 

小松島市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会議(第4日目) 本文

入場料金についても,大人高校生以上になりますが340円,小・中学生160円,幼児,3歳以上になりますが80円,駐車料金も1日310円と設定されており,本市のプールと比べると,本市では,大人,中学校卒業した者または15歳以上の者が360円,子ども,これは中学生までといった感覚で180円,これは団体に至りましては,20名以上の者で入場及び退場の行動を共にする者として,大人300円,子ども150円と,割引制度

小松島市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会議(第2日目) 本文

このような認識の下,本市におきましては,さきに申しました小松島企業立地促進条例等に基づく施策の実施に加えまして,近年,市内の高校生ハローワーク等における求職者等の声として事務職への就業希望が多いということも踏まえた上で,国や県の交付金事業等を有効に活用いたしまして積極的に企業誘致に取り組んでまいりました。